3ハウスとは
「第3ハウス」はホロスコープにおいて
「知識欲」「好奇心」「興味」
「コミュニケーション」を表します
※ハウスを読み解くには生年月日と
正確な出生時間が必要になります
まずは「無料ホロスコープ作成サイト」で
ホロスコープを作成してみましょう
⇒ (http://www.horoscope-tarot.net/ )
3ハウス × 太陽 ☉
「第3ハウス」に「太陽」がある人は
「アーティストタイプの表現者」
歌を「発信」する 絵をみんなに「見せたい」
何か自分の作った物や研究した成果を世の中に
「発表したい人」でしょう 勉強することや
新しい知識を得る ことも喜びになります
好奇心旺盛でジャンル問わず興味がわきます
周りからは知的で賢い人に思われるでしょう
3ハウス × 月☾
「第3ハウス」に「月」がある人は
「おしゃべり電話魔」ですね
自分の「感情」を他者に「発信」したい人です
喋るのが好きなので 電話したり話したい人
読書も好きで「学びに心癒される」でしょう
情報を得るのが好き たくさんの知識を
持っていることで心が満たされるでしょう
3ハウス × 水星 ☿
「第3ハウス」に「水星」がある人は
「雑学王・知識オタク」です
3ハウスと水星には「知性」「情報」「発信」
といった共通点があります 3ハウス+水星
となると知識欲がもうハンパじゃありません
一生なにかを勉強し続ける人になるでしょう
それがこの星を持つ人の喜びであり楽しみです
3ハウス × 金星 ♀
「第3ハウス」に「金星」がある人は
「美意識の高いおしゃれさん」です
「美意識・健康意識」が高く「おしゃれ」です
「美」に対する知識を集めて自身を輝かせたい
それが喜びなので男性でも女子力が高かったり
肌のケアもばっちり 体もきれいな人でしょう
3ハウス × 火星 ♂
「第3ハウス」に「火星」がある人は
「情熱的な演説家」でしょう
熱血教師タイプですね この人が選挙演説を
したらもう最高に心躍る喜びを感じるでしょう
「私はこう思うんです!」「こうあるべきだ!」
そういう思いを届けたい人ですね なので時に
他者に対して攻撃的なコミュニケーションに
なってしまうことも 会話のドッジボールを
しすぎると 誰も話を聞かなくなるでしょう
3ハウス × 木星 ♃
「第3ハウス」に「木星」がある人は
「IT系ビジネスマン」です
「知識」や「情報」が「仕事やお金」に
なるでしょう IT・インターネット関連
株取引などにも強いです 3ハウスには
もう1つ「旅行」という意味もあります
「旅行」関連の仕事にも縁があるでしょう
3ハウス × 土星 ♄
「第3ハウス」に「土星」がある人は
「やりこみタイプの秀才」です
「知識」に対して「慎重」であり「地道」に
なるでしょう つまり「コツコツ勉強する人」
飲み込みが遅いけど「やり込めば上手くなる」
タイプですね「コミュニケーション面」も
マイペースなので 周りからは舐められがち
ですが「忍耐力」もあるので「得意分野」なら
最終的にすごい成果を発揮する人でしょう
3ハウス × 天王星 ♅
「第3ハウス」に「天王星」がある人は
「マニアックな知識を持つ人」
人と違うことや変わった分野に興味を
持ちやすく その結果 人の知らない事も
多く知っているでしょう 1つの分野に
とどまらないタイプなので集中力が持続
しないことも 自分の複数の知識や経験を
上手く組み合わせると才能を発揮できます
3ハウス × 海王星 ♆
「第3ハウス」に「海王星」がある人は
「空想の世界を学ぶ人」
目に見えないもの「音楽」や「アート」など
そういう「知識」を学んだり興味を持つ事が
多いでしょう 空想的で直感的なタイプです
勉強は苦手かもしれませんね 音楽や美術の
成績は良いでしょう 感覚で生きる人です
3ハウス × 冥王星 ♇
「第3ハウス」に「冥王星」がある人は
「究極の〇〇オタク」です
3ハウスの冥王星とか さらにその星が
「水星×冥王星」で繋がるアスペクトを
持つ人だったりすると だいたいなんかの
「オタク」です 誰も興味がない知らない
分野のことにやたら詳しかったりしますね
その分野を頂点まで極めます 趣味を仕事に
するのがこの人にとっては最高でしょうから
鉄道オタクなら車掌さんになるのが良いです
アイドルオタクならプロデューサーの立場に
なってみるのもおもしろいと思いますよ
3ハウス オーバーロード
オーバーロードとは 1つの星座に
特定のハウスが集中していることです
3ハウスが 3つか4つ以上ある人は
「〇〇博士」です 3ハウスが複数ある
ということは 複数の分野を学んでいて
様々な分野に詳しくなります 本を書く
ブログを書くのも得意ですし好きですね
筆者自身も「太陽3ハウス」を持つので
発信してる時はけっこう気持ち良いです
占い師クロトへの鑑定依頼
当サイトの管理人である私「クロト」への鑑定依頼は
こちらからお願いします ⇒ 占いサイト「ココナラ」
私自身が「ツインレイ」である運命の相手に出会えた
経験をいかして「運命の相手の生年月日を導く」占い
「あなたの5つの希望を叶える」2つの占い鑑定を
しております もしご興味がありましたらお気軽に
ご相談ください みなさまのお役に立てれば幸いです
他ハウスの意味と解釈
2ハウス
3ハウス
4ハウス
5ハウス
6ハウス
7ハウス
8ハウス
9ハウス
10ハウス
11ハウス
12ハウス
ホロスコープ占い基本用語
アスペクト
星と星の繋がっている「角度」のことです
60度 120度 90度 180度 0度 があり
ソフトアスペクト と ハードアスペクトに
分かれます ソフトは「青」ハードは「赤」
ソフトアスペクト
60度 と 120度 のことを示します
当サイトでは青い文字がソフトですね
60度 のことを「セクスタイル」
120度 のことを「トライン」
と言います 能力を活かしやすい角度です
ハードアスペクト
90度 と 180度 のことを示します
当サイトでは赤い文字がハードですね
90度 のことを「スクエア」
180度 のことを「オポジション」
と言います 使うのが難しいですが
活かせれば強い力を秘めている角度です
「0度」は「コンジャクション」といいます
とても強い影響のあるアスペクトですから
運命が吉と出るか凶と出るかは その人の
状況や環境次第でどちらにも働くでしょう
未来予測
未来を予測する方法はいくつかあります
そのうちの1つに「1日1年法」があり
例えば生年月日が 1999 / 1 / 1 であれば
20年後の未来は 1999 / 1 / 21 / この日の
ホロスコープを見ると未来が予測できる
というものです なので生まれ持った自分の
星並びだけでなく 未来のホロスコープも
見ることで これから起こり得る出来事や
運命が分かる という考え方が1日1年法です