第1ハウス とは
「第1ハウス」はホロスコープにおいて
「自分自身」「才能」「本質」「本能」
「容姿」「性格」「行動」などを表します
※ハウスを読み解くには生年月日と
正確な出生時間が必要になります
まずは「無料ホロスコープ作成サイト」で
ホロスコープを作成してみましょう
⇒ (http://www.horoscope-tarot.net/ )
1ハウス と 太陽☉
「第1ハウス」に「太陽」がある人は
「本能のままに生きる人」です
周囲に認められる才能があり「リーダー」の
素質があります 努力家 & 野心家な人ですが
時には自己中心的な人物になることもあります
ワンマン経営になったり目上の人の反感を買う
こともあるかも 「継続は力なり」の精神で
地道に努力すれば大きな財を築き上げる人で
1ハウス と 月 ☾
「第1ハウス」に「月」がある人は
「思いやり深く心優しい繊細な人」
月は「感情」を表すので男女ともに優しくて
繊細です 感受性がとても豊かで思いやりに
溢れている人ですが その繊細さが強く出ると
ネガティブな思考になりやすく落ち込みます
妄想がマイナスの方向へ広がりやすいでしょう
あまり考え過ぎずに たまには「楽観的」な
想像をする癖をつけると前向きになれます
1ハウス と 水星 ☿
「第1ハウス」に「水星」がある人は
「自分自身の研究者」ですね
好奇心や興味が「自分自身」に向いています
研究テーマは自分や「自身のルーツ」になります
哲学的で自分と他人を比較分析する人でしょう
優劣関係をつけて批判精神が強くなることも
1ハウス と 金星 ♀
「第1ハウス」に「金星」がある人は
「恋愛至上主義」ですね
「自分自身」の美貌を追求するという意味があり
エステや美容品にはお金を惜しまずに使います
「美意識」がとても高く 華があって社交的です
そのため「恋人が絶えない人」が多いでしょう
美しさを追求するあまり 浪費傾向が出ることも
もしくは見た目を気にし過ぎてしまうことが
ストレスの原因になっているかも 自分自身を
美しく見て欲しい人ので少々目立ちたがり屋です
1ハウス と 火星 ♂
「第1ハウス」に「火星」がある人は
「無鉄砲で衝動的な人」ですね
「情熱的」「前向き」「ポジティブ」な人で
自分自身に対して熱い気持ちを持っているので
「俺はやればできる!よしやるぞぉー!」って感じ
思い立ったらすぐに行動に起こすタイプですね
少々荒っぽい性質があり敵を作ることもあります
情熱が強く 興奮しやすい性質を持ちますから
口ケンカもヒートアップするでしょう 間違った
ことが許せなくて目上の人に食ってかかることも
1ハウス と 木星 ♃
「第1ハウス」に「木星」がある人は
「バリバリのキャリア志向」ですね
木星は「ビジネス運」に影響していますから
1ハウスの「自分自身」と合わせて考えると
「自身の能力最大限活かして稼ぐ人」です
他人の施しは受けません エリートですね
しかし 金銭面で他人に頼ることができないかも
ハードワーカーになって無茶をする時があります
1ハウス と 土星 ♄
「第1ハウス」に「土星」がある人は
「自分にブレーキをかけてしまう」
欲望やだらしなさを自分でセーブできる人です
「真面目」で「誠実」で「ちょっとお堅い人」
でしょう 度が過ぎれば「クソ真面目」ですし
逆にアスペクトによってはセーブがきかない人
になる可能性もあります 自分を律することが
できないので「だらしなさ全開」になってしまい
暴飲暴食をしてしまうかも 極端になる前に
冷静になって感情をコントロールしましょう
1ハウス と 天王星 ♅
「第1ハウス」に「天王星」がある人は
「個性的で風のような人」です
天王星「変化」も表しますから自分自身が
常に変化しているようなふらふらして感じで
個性的な人でしょう 個人主義でもあります
協調性はなく 新しい環境を求めて旅します
自分探しの旅に終わりがないかもしれません
その放浪癖が強く出てしまったり転職が多く
なってしまい 孤立してしまう時もあります
1ハウス と 海王星 ♆
「第1ハウス」に「海王星」がある人は
「ふわふわした空想家」ですね
どこか夢見がちで自分の心は「幻想の世界」に
生きています 想像力があるアーティスト気質
たまに現実との境目がわからなくなってしまい
「妄想の世界」の住人になってしまうことも…
1ハウス と 冥王星 ♇
「第1ハウス」に「冥王星」がある人は
「破壊的カリスマ性を持つ人」ですね
しかし 12人に1人は冥王星に1ハウスがある
ということになりますから 全員がカリスマでは
ないのですが例えば 1ハウスが冥王星でさらに
太陽と冥王星が60・120のソフトアスペクトを
とっていれば「将来は有名人」かもしれません
逆に太陽と冥王星が180のハードアスペクトは
「破壊」する力が強く出てしまい「悪影響」を
与える人になるかも 星の使い方次第ですね
1ハウス オーバーロード
オーバーロードとは 1つの星座に
特定のハウスが集中していることです
1ハウスが 3つか4つ以上ある人は
「哲学的」です 人々が生きる意味とは
一体なんなのか… 自分はなんのために
この世に生まれてきたのかを深く考えて
本当の自分を探求し続ける人でしょう
占い師クロトへの鑑定依頼
当サイトの管理人である私「クロト」への鑑定依頼は
こちらからお願いします ⇒ 占いサイト「ココナラ」
私自身が「ツインレイ」である運命の相手に出会えた
経験をいかして「運命の相手の生年月日を導く」占い
「あなたの5つの希望を叶える」2つの占い鑑定を
しております もしご興味がありましたらお気軽に
ご相談ください みなさまのお役に立てれば幸いです
他ハウスの意味と解釈
7ハウス
8ハウス
9ハウス
10ハウス
11ハウス
12ハウス
ホロスコープ占い基本用語
アスペクト
星と星の繋がっている「角度」のことです
60度 120度 90度 180度 0度 があり
ソフトアスペクト と ハードアスペクトに
分かれます ソフトは「青」ハードは「赤」
ソフトアスペクト
60度 と 120度 のことを示します
当サイトでは青い文字がソフトですね
60度 のことを「セクスタイル」
120度 のことを「トライン」
と言います 能力を活かしやすい角度です
ハードアスペクト
90度 と 180度 のことを示します
当サイトでは赤い文字がハードですね
90度 のことを「スクエア」
180度 のことを「オポジション」
と言います 使うのが難しいですが
活かせれば強い力を秘めている角度です
「0度」は「コンジャクション」といいます
とても強い影響のあるアスペクトですから
運命が吉と出るか凶と出るかは その人の
状況や環境次第でどちらにも働くでしょう
未来予測
未来を予測する方法はいくつかあります
そのうちの1つに「1日1年法」があり
例えば生年月日が 1999 / 1 / 1 であれば
20年後の未来は 1999 / 1 / 21 / この日の
ホロスコープを見ると未来が予測できる
というものです なので生まれ持った自分の
星並びだけでなく 未来のホロスコープも
見ることで これから起こり得る出来事や
運命が分かる という考え方が1日1年法です